一番お得なサンマルクの利用方法は?

趣味

世の中の女性の皆様、毎日毎日お疲れ様です‥!


私は気分転換でよくカフェに行きます。カフェに行く理由はホテルに泊まる理由と同じような気がします。要は日常を忘れてリラックスしたいからですよね?
ホテルに泊まるよりはお金がかかりませんが、カフェに行くのも地味に痛手。。。。
少しでも節約したい・・・
そこで、私が実践しているお得なサンマルクの利用方法をご紹介します!

①サンマルクホールディングスの株を買う

サンマルクは上場しており、株を100株買うと株主優待カードをもらうことができます。(権利確定日は3月末)
こちらの株主優待カードを提示するとサンマルクカフェなどを20%引きで利用することができます。(一部店舗を除く)
2025年5月現在の株価は2516円ですので、251600円資金があればOKです。
なお、株を所有していると更に配当金ももらえます。サンマルクの配当金は2%程度なので、たんぽこママも毎年5000円程度の不労所得をいただいています。

②メルカリでサンマルクの株主優待を買う

①が難しい場合は、メルカリで株主優待カードを購入する方法もあります。サンマルクの株主優待カードの金額は2000円〜1000円くらい。有効期限がどれくらいあるかで金額が変わってきます。

メルカリの購入金額が仮に2000円だったとして、サンマルクを年間1万円以上使う方であれば元が取れる計算になりますね!

サンマルクで株主優待カードを利用する場合、店員さんにチラッと見せるだけなので、メルカリで買った場合でも問題なく使うことができます。

③楽天市場でサンマルクの楽券を購入する

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【楽券】サンマルクカフェ 500円 デジタルギフト 1枚
価格:500円(税込、送料無料) (2025/5/11時点)


裏技のご紹介です!おすすめは楽天マラソン期間中にサンマルクの楽券を500円を2枚購入すること。
そうすると楽天ポイントがかなりつきますので、実質300〜400円程度で購入できてしまうことも‥!
ただし、楽券は有効期限が購入後、入金確認から3ヶ月後の月末までと少し短いので注意が必要です。
たんぽこママはカフェ利用での期限内での消化が難しい場合は、チョコクロを1000円分購入し、冷凍保存をしています。

④楽天ポイントを貯めつつ、楽券を使用し、残りを楽天ペイで支払う

サンマルクカフェは楽天ポイントを貯めることができます。
スマホに楽天ペイアプリを入れて、ポイントを貯めて、楽天ペイで支払うとさらに最大1.5%還元されます。

ログイン - 楽天
ログイン - 楽天

まとめ

店舗での手順は以下の通りです。

①サンマルクの株主優待を提示、20%割引してもらう
②楽券使用画面を提示、500円分を使用する
③楽天ポイント画面を提示、ポイントを貯める
④残金を楽天ペイで支払う

お得に利用するためにはスマホの操作が色々ありますので、慌てないためにも予め各画面を表示させておきましょうね。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました