年長さんの子供を育てるたんぽこママです。
「子供が小学生になる前に家を買う」
こういう家庭が多いかと思います。私の周りのお友達も家を購入している方が多いです。
たんぽこ家は、というと、現在賃貸に住んでいます。
賃貸の理由は2つ。
・たんぽこ家は妊活中のため家族構成が変わり、理想の間取りが定まっていない。
・今の賃貸の物件を超えるいい物件が見つからない。
たんぽこパパが高額ローンを組むことに強い抵抗があることと、私がもうすぐ会社員を辞める予定のため、しばらくはこのまま賃貸に住むことになりそうです。
今住んでいる家も、もし購入するとしたら1億を超える物件だと思うため、そう考えるとこの値段で借りれるのはありがたいと思うようになりました。
不況が来た時に安くていい物件が買えるように、今はコツコツ投資を頑張ることにしました!
また、結構ありがちなのが「家を買わなければよかった」と言う声。
理想の家ではないけど、子供の成長のタイミング的に(半ば仕方なく)購入したパターンだと思います。
人生で一番高い買い物。後悔のない買い物がしたいですね。
ちなみに、購入でも賃貸でも、「火災保険」は必須です!
例えば隣人が原因で起こった火事であっても、家が燃えた場合、修繕費用を払うことになります。
賃貸の我が家ももちろん火災保険に入っています。
医療保険は高額医療制度があるので、入らなくてもいいと思いますが、火災保険は必ず入りましょう!
比較サイトで比較して、自分の条件で、安くていい保険に入ることをおすすめします!

コメント